運営組織について organization edit by Tanaka

“サテひら”サテライト・オフィス平野は様々な組織・機関・団体と連携しながら活動していますが、中でもベースとなるV−SIENグループの構成員として広範な就労支援活動の一部を担っています、そんなV-sienグループの紹介です。
Osaka City Vocational Rehabilitation and Self-Independence Encouragement Network V-SIENとは、障がいのある方々が職業知識や技能を修得し、職業人として社会参加できるよう支援する職業能力開発機関と就業全般にかかる支援を行う機関ににより構成される就労支援ネットワークの総称です。 >> V-sien 組織図(PDF)
|V-sien 施設紹介
大阪市職業リハビリテーションセンター >> Web
障害のある方々が職業知識や技能を修得し、職業人として社会参加できるよう支援する職業能力開発機関。
“サテひら”はサテライトの名からも分かるようにこの職業リハビリテーションセンターの分室として開設されたものです。
大阪市職業指導センター >> Web
働くことの意味、社会生活に必要な知識や技能、基礎学力や力の向上など就労に導くために必要な生活習慣と作業習慣の確立から。
職業技能の習得訓練へとステップアップしていきます。また、平成14年より介護・福祉分野での就職を希望する人を対象に 介護職員2級養成研修 を実施しています。
大阪市障害者就業・生活支援センター >> Web
就職を希望されている障害のある方、あるいは在職中の障害のある方や家族の方が抱える不安や困っていることに応じて、雇用及び福祉の関係機関との協力のもと、就業支援担当者と生活支援担当者が協力して、就業面及び生活面の一体的な支援を実施します。
大阪市援助技術研究室 >> Web
リハビリエンジニアリング:福祉用具に関するご相談や住宅の増改築のご相談から障害者支の専門的な支援技術の研究・開発および普及活動。
障害者スポーツ施設等すべてを合わせると17の施設を数え、そのひとつが当サテひらとなります。
さらに詳しい情報はこちらから >> 社会福祉法人 大阪市障害者福祉・スポーツ協会